おるたな気分

おるたな気分

ただ好きを発信する

佐治晴夫『14歳のための時間論』あなたの「これから」が「これまで」を決める。

先日ふと書店に寄ったら、春秋社100周年記念ブックフェアなるものをやっていました。

教育学、心理学、芸術など色んなジャンルの本が棚に並べられていて、どれも面白そうなものばかり。

 

その中でも、

「14歳のための」「時間論」

この2つのワードに惹かれて今回この本を購入しました。

その名も「14歳のための時間論」

14歳のための時間論

14歳のための時間論

 

時間論というと、ニュートン相対性理論が浮かびますが、イマイチわからない。

確か好きな人といる時と嫌いな人といる時の時間の”感じ方”が違うという話!?

その時の状況によって時間の感じ方がかわるという理論だったような、、、。

そんな曖昧な認識だったので、この機会に学ぼうと思い手にとったのです。

 

▲オススメ読者▲

  • 相対性理論について学びたい人
  • 宇宙や物理学に興味がある人
  • 難しい哲学書や専門書が苦手な人

 

▼目次▼

 

『14歳のための時間論』ってどんな本なの?

ひと言でいうならば、時間の正体について探る本。

  • 色も形も匂いもない時間って一体何なのよ。
  • なんで時間は戻らないの?
  • 状況によって時間の感じ方が変わるのはなんでだろう。

そんな誰もが一度は抱いたことがあるであろう疑問について、説いていく一冊になっています。

7章で構成されていて、はじめは”時間とは何か”

そんな素朴な問題提起から。相対性理論の話は第6章です。

 

文字も大きいし、難しいことを噛み砕いて解説してくれているので読みやすい。

ただ、イラストがほとんど無いので想像しながら読み進めていく必要があります。

 

過去は”いま”の積み重ねではない!?

過去から未来へと流れる時間を表す時、皆さんはどのように表現しますか?

一本の直線を引いて、「過去→未来」ってしますよね。

私も同じです。

そして、現在(瞬間)は点であらわします。

過去と未来があって、今私たちがいるのはこの地点なんだよって。

これは当たり前の話なのかもしれませんが、、、、。

 

しかし数学では、「点」=「大きさや広がりをもたないもの」

というように定義するそうです。

であるならば、直線は点の集まりではない。

つまり、過去と未来は現在(瞬間)の集まりではないということになります。

 

こう考えると、ますます時間とは何か疑問に思ってしまいますよね。

この『14歳のための時間論』では、こんな疑問から章がはじまります。

これは第一章での話なのです。

 

なぜ時間は戻らないのか。

時間が戻らないのは、宇宙が膨張しているから。

本書を読み進めていくと、原子とか分子とは科学的なワードが出てきます。

 

時間がなぜ戻らないのか?

その問の答えを著者はこう考えます。

原子・分子の世界では特別な力がはたらかない限り、ものごとの変化は膨張する方向に進む。(P.84)

→ゆえに、”時間”の進む方向は膨張が決めているのではないか?

時間が、過去から未来にしか流れなくて逆戻りしないのは

「宇宙が膨張しているから」(P.84)

時間というものを、宇宙そのものの性質と著者は考えています。

だから、原子・分子の話につながるのです。

なんだか、面白いですよね!

 

 

この一冊からわかること 

▲ポイント▲

  • 時間を感じるという瞬間には、いつも何かを区切っているという動作がつく。
  • 同じ時間であっても、その人によって時間経過の印象が異なる。
  • 時間とは「私たち自身が生きている」という事実を通してつくり上げているもの。
14歳のための時間論

14歳のための時間論

 

サイエンス系の本って、物理学と絡むことが多いので数式とか出るんですよね。

だから余計難しく感じてしまって、興味があるけど手が出せなかった分野でもあります。

この本は中学生以上の読者を対象に書かれた本なので、内容もわかりやすい!!!

難しい数式も専門用語もないので、”物理学なんて知らないわ”という方でも読めます。

興味がある人はぜひ、一度読んでみることをオススメします!

 

 

 

 

 

同性にも異性に嫌われる非モテの特徴

f:id:ayuupi:20181007071520p:plain

モテるっていうのは万人にとっての憧れのひとつかもしれませんね。

そんなことないですか?

 

今回紹介するのは”非モテの科学”

メンタリストDaigoさんのYouTube動画からです。

 

イケメンや美女に限らず、万人からモテない人っていますよね。

嫌われるというか、好かれないというか。

そんな人の特徴をシドニー大学の研究結果を交えながら書いていきます。

 

 

同性にもモテない非モテの原因

メンタリストDaigoさんいわく、同性からも好かれない人の特徴は主に2つ。

  1. 人を引きつける能力があまりにも低い
  2. 人を遠ざけてしまうような特徴を持っている

これらの特徴を持っている人は、男性にも女性にもモテなくなるし、友だちもあまり寄ってこなくなる。

つまり、人間関係が崩壊してしまうということなのです。

少し大げさに言うとね。

 

これらの特徴は、すぐに改善できることが多いので、この機会に改善して”モテない人間”を卒業しましょう!!

 

シドニー大学がおこなった2つの研究

先ほど、非モテの特徴を2つ書きましたが具体的にどんな特徴なのか知りたいですよね。

人を引きつける能力って?人を遠ざける特徴って何かな?

 
そこで、シドニー大学がおこなった非モテの特徴を調査した研究を紹介します。
その名も『関係性を崩壊する要因のもの』
この人と付き合いたくないと思わせる人の特徴は何なのか調べた研究です。
 

シドニー大学の研究①

92人の様々な学生に、
  • どんな異性が嫌いか
  • どういう人が嫌いか

などの質問をおこない、その回答をリストアップして49タイプに分けました。

そのモテない項目(49タイプ)を295人の学生にみせ、どのタイプが一番嫌いか選んでもらいます。

このようにして、モテない人たちの特徴とそのランキングを調べました。

 

シドニー大学の研究②

研究①の実験を踏まえた上で、さらにシドニー大学がおこなった研究です。

この研究では、2744人の独身の男女が対象になっています。

研究内容は、研究①とほとんど同じ。
非モテの特徴を示して、どれが一番嫌いかアンケートをとって、その特徴をランキング付けしました。
 
  

2744人の調査で判明した非モテの特徴 

非モテの特徴ベスト10

  1. 不潔 67%
  2. 怠け者 66%
  3. 貧しすぎる 63%
  4. ユーモアのセンスがない 54%
  5. 会うために3時間以上の距離に住んでいる 49%
  6. ベットテクが下手 47%
  7. 自信がない 40%
  8. テレビの見過ぎ、ゲームのやり過ぎ 33%
  9. 性欲が低い 33%
  10. 自分の意見を決して曲げない 33%

横の数字は、どれだけの人がその特徴を嫌だと思ったのかの割合です。

たとえば、1位の不潔だと67%の人が嫌だと感じたんですね。

この調査は、異性に対しての特徴でおこなわれたそうですが、結果として男女のランキングに大きな差はなかったそう。

 

私たちはモテようと考えた時、自分の魅力を前に押し出そうとします。

お金を持っているだとか、有名な友人がいるだとか、、、。

もちろん、自分の魅力をアピールすることは大切です。

ただ、もしあなたが上に書いた非モテの特徴のランキングに該当するのであれば、そこから改善した方が良いのです。

逆に言えば、そこを改善することでモテモテになるかもしれないのです。

 

非モテの特徴は異性だけでなく、友人にも当てはまった

非モテの特徴ベスト10は、異性に対してだけでなく友人の場合にも同じように当てはまる。

ということがこの研究の面白いところです。

つまり、人としての魅力がアウトなものが詰まっているということです。

  1. 不潔:動物的に考えたら伝染病を持っている可能性がある。
  2. 怠け者:生きる可能性が少ない。
  3. 貧しすぎる:2に同じ。
  4. ユーモアのセンスがない:知力が低い。
  5. 会うために3時間以上の距離〜:群れの外にいる人間として判断するので魅力を感じない。

このように動物的に考えても、マイナスな印象があるのです。

 
 
 

まとめ

男とか女とか関係なしに、まずは人としての魅力を磨くことが大事だよね!って話。
恋愛でうまくいかないことが続くと、どうしても外見的な部分に改善の目を向けてしまいがちだけど、もっと他に改善できることがないか考えることも必要ですね。
 
シドニー大学の調査でわかった特徴は、どれもすぐに改善できるものばかり。
まずはここに自分が該当していないか、もしあれば改善してみよう!
このマインドが、モテの第一歩なのかもしれませんね。
 
▼今回紹介した内容▼
 
 

【メンタリストDaigo監修】恋愛上手になる!賢恋チャンネルまとめ!

f:id:ayuupi:20180930150650p:plain

メンタリストDaigoさんのYouTubeチャンネル内に「賢恋チャンネル」というシリーズがあります。

女性のナレーションと可愛らしいイラストで、とてもかわりやすく恋愛ノウハウを学べる動画です。

▼賢恋チャンネルとは、

恋に悩む全ての方のために作った恋愛ノウハウ放送局。

より確実で、根拠のある知識を厳選して紹介します。

YouTube概要欄より)

女性でも男性でも使えるテクニックがたくさんあります!

そんな賢恋チャンネルの恋愛ノウハウをまとめました。

 

▼目次▼ 

 

合コンで距離を縮める会話術

合コンに行ったものはいものの、どんな話をして良いのかわからない。

そんな時に役立つ会話術です!!

①核心をつく質問をする。

(悪い例)

男「今彼氏は?」

女「いないんです。」

男「そっか、、。」

 

ではなく!!!!!

 

(良い例)

男「今彼氏は?」

女「いないんです。」

男「なんで別れたの?」

とこんな感じでズバリ聞いてしまいましょう。

 

堂々と聞けば聞くほど相手は、ちゃんと答えてくれます。

それは、心の準備をしているから。

 

合コンに参加する人は、これから社交の場に行くという心の準備話す準備を事前にしてきているから。

だから、聞いても大丈夫なんですよ。

 

②時系列で整理する

最近の話なのか、昔の話なのか。

曖昧にしたままにしないで、相手の話から恋愛遍歴を時系列で整理しよう!

相手を知ることがまずは重要です。

(例)

4年前に付き合って、

浮気されて、1年前に破局、、、からの現在。

 

こうやって時系列を整理することで、相手の輪郭がだんだんとわかってきます。

 

③質問する時、直前で相手が使った単語を繰り返す

これをバックトラッキングと言います。

例えば、、、こんな感じ。

(例)

男「休みの日は普段何やっているの?」

女「家でまったり」

男「えっ、家でまったり!?」

女「あとは、DVD観たり」

男「えっ、DVD!?」

このように、直前で相手が使った単語を繰り返します。

 

バックトラッキングの目的は以下の2つ。

  1. 相手の話をちゃんと聞いていることを示す。
  2. 相手に自分が発した言葉を再認識してもらう。
    Wikipediaより)

相手に対して抵抗感や違和感があると、その人に対して本音の部分はなかなか言えないですよね。

そこでバックトラッキングを用いることで、それらを打ち消し、相手とのコミュニケーションを円滑にします。

 

 

しゃべり過ぎは厳禁!?話し過ぎない人がモテる理由

アニメとかTV番組で、ここから!っていう時に”来週に続く”みたいなアレ。

なんだかモヤモヤしませんか。

続きが気になって、来週が待ち遠しくなりますよね。

 

恋愛においても似たことがあります。

最初はパッとしなかったけど、気づいたらあの娘のことを考えてしまう、、。

こんな体験をしたことありませんか?

 

中断プレイが記憶力を凄くする!!

人は達成したことよりも、達成されなかったことや中断されていることの方をより強く覚える。

という現象が記憶のしくみの中で起こっています。

これを心理学では、ツァイガルニク効果と言います。

 

完結したことよりも、その先が続きそうな途中段階の物事に人の記憶は強く働き、そのことを考える時間が増え、無意識のうちに気になってしまう。

ということなのです。

手に入りそうで、手に入らない。

このもどかしさが大切なんですね。

もっとこの人のことを知りたいと思ってもらうことが重要です!

 

 

モテる男子のLINE神リアクション術

可愛いスタンプだけとか、小物の写真だけとか。

男性からすると重要だとは感られないメッセージが来ることはありませんか?

 

そんな女性からのLINEに困っている男性もいるかもしれませんね。

ただ、ここで重要なポイントは2つ。

  • 男性からすると重要だとは感られないキャッチボールによって、感情を共有しあう。
  • それによって、相手を身近な存在だと感じていく。

そもそも女性から目的のないLINEが来るということは、あなたへの好意の現れなので、ラッキーと思っちゃいましょう!!

また、ここで相手の女性とうまく感情を共有しあうことができれば、二人の距離は急速に縮まっていくこと間違いなしです!!!!

 

まとめ 

メンタリストDaigoさん監修の賢恋チャンネルは、1本あたりの動画時間が短く、気軽に観ることができます。

ここで紹介した内容以外にも、たくさんの動画があるので気になる方はぜひメンタリストDaigoさんのチャンネルを訪れてみてください。

 

 

 

 

悩める大人に観て欲しい!映画「プーと大人になった僕」

f:id:ayuupi:20180917080315j:plain

はちみつが大好きな黄色いクマさん。

それが、私の中でのプーさんの印象。

 

まん丸お腹が可愛くて、ディズニーキャラクターの中でも一番大好き!

でも、アニメをちゃんと観たことがありませんでした。

だからストーリーがよくわからなかったんですね。。。

 

なので、事前にアニメ版を観て今回この映画作品を観ました。

 プーと大人になった僕

プーさんってどんな話なの?

私と同じように、ストーリーをきちんと知らない人案外多いのではないでしょうか。

プーさんのお話はいくつかありますが、大筋を理解するには1本の映画で十分です。

くまのプーさん 完全保存版」

90分程度の長編映画ですが、3つの短編映画を繋ぎ合わせた作品になっています。

  • プーさんとはちみつ
  • プーさんと大あらし
  • プーさんとティガー

完全保存版では、それぞれ繋ぎシーンを入れて構成されています。

なので、これらの作品を別々に観ても問題はありません!

 

イーヨーの超ネガティブな感じが好き

f:id:ayuupi:20180917135701j:plain

くまのプーさんに登場するキャラクターはみな個性的。

人気キャラクターがたくさんいるのも納得なのですが、その中でもイーヨーが私は好きです!

好きになったきっかけは、「プーさんとはちみつ」の中でのこんなシーン。

 

尻尾が取れたイーヨーのお尻に、クリストファー・ロビンが釘で付け直すところがあります。

そこでクリストファー・ロビンはイーヨーに、

「尻尾の位置はここで大丈夫かな?」と問いかけます。

その問に対してイーヨーは「どうでもいいよ」と答えるのです。

 

どうでもいい!?!?!?!?!?笑

 

どうせまた取れるんだから尻尾の位置なんてどうでもいい。

とイーヨーは言うのですね。あの低いテンションで。

ちょっと投げやりな感じがしますが、そこがまたイーヨーの魅力。

危機迫るシーンでも、ゆったりと時に任せる感じが観てて落ち着く。

”何もしないことをする”って言葉が、一番似合うキャラクターだと思いました。

 

主人公は大人になったクリストファー・ロビン

f:id:ayuupi:20180917091956j:plain

 

100歳になっても、きみのことは絶対に忘れない。

ぼくのことを忘れないって約束して。

クリストファー・ロビンが”100エーカーの森”を去る時に、プーと交わした約束。

 

映画「プーと大人になった僕」は、 「くまのプーさん」で2人が約束を交わした感動の別れの後、大人になってロンドンで暮らすクリストファー・ロビンとプーの奇跡の再開からスタートします。

 

あらすじ 

少年クリストファー・ロビンが、”100エイカーの森”に住む親友のくまのプーや仲間たちと別れてから長い年月が経ったー

 

大人になったクリストファー・ロビンは、妻と娘マデリンと共にロンドンで暮らし、仕事中心の忙しい毎日を送っていた。

ある日クリストファー・ロビンは、家族と実家で過ごす予定にしていた週末に、仕事を任されてしまう。

会社から託された難題と家族の問題に悩むクリストファー・ロビン

そんな彼のもとにかつての親友プーが現れる。

 

プーに「森の仲間たちが見つからない、一緒に探してほしいんだ」と頼まれたクリストファー・ロビンは、子供の頃プーたちと過ごした”100エーカーの森”へ向かう。

何一つ変わらないプーやピグレット、ティガー、イーヨー、カンガルーのルーの親子。

仲間たちとの再開の喜びと懐かしい日々を感じながらも、仕事に戻らなければならないことを思い出す。

 

「仕事って、ぼくの赤い風船より大事なの?」と悲しむプーたち。

急いでロンドンに戻ったクリストファー・ロビンは、森に会議の重要な書類を忘れてしまう、、、。

 

一方、クリストファー・ロビンの忘れ物に気づいたプーと仲間たちは、マデリンの助けを借り、親友のために初めて”100エーカーの森”を飛び出しロンドンへ向かう。

クリストファー・ロビンが忘れてしまった、本当に「大切なモノ」を届けるためにー(HPより抜粋)

 大人になったクリストファー・ロビンに、自身を投影して見ていました。

”もうあの頃とは違うんだ”と言う彼の気持ちが痛いほどにわかる。

だからこそ、純粋な心で”一緒に遊ぼうよ”と誘うプーをみて心が締め付けられる思いでした。

 

私自身、子ども時代、大人になることはとても格好いいものだと思っていました。

今よりもずっとお金があって、権力もあって、何でもできるんだと。

 

でも、実際に大人になると”それ”は違って

いつも心のどこかで寂しさを感じるようになっていきました。

映画の中のクリストファー・ロビンも同じだったんじゃないかと思います。

 

何もしないことが、とても素敵な何かに繋がる

クリストファー・ロビンが”100エーカーの森”を去る時に、プーと交わした約束は「ぼくのことを忘れない。」

実はこれ以外にも、もうひとつしたプーと交わした約束があります。

それは「何もしないをすること」

実写版映画の中でもとても大切なワードになります。

この言葉はくまのプーさん 完全保存版」のラストで、クリストファー・ロビンとプーが世界で一番好きなことについて話すシーンで語られます。

 

私たち大人は常に”やるべきこと”に追われている。

そんな気がします。

仕事中心の毎日で辟易している人が多いのではないでしょうか。

それは映画の中のクリストファー・ロビンと同じですね。

  • 子どもの頃と同じように生きてはいけないんだ
  • 大人になるということは何かを犠牲にして生きること

そう考えている人も少なくないでしょう。

 

でも、ホントにそれで良いのでしょうか。

大事なモノ見失ってない?

 

こう一度立ち止まって考えてみるのも大事だと思います。

 

今自分が何を大切にすべきか。

何が好きで、何を幸せと感じていたのか。

”何もしないこと”で見えてくることが必ずあるはずです。

 

最後に

映画「プーと大人になった僕」は、大人にこそ観てほしい作品です。

私自身、涙する場面もたくさんありました。

人生を生きていく上で本当に大切なものは何か、幸せとは何か。

改めて考えるきっかけを与えてくれます。

単なるファンタジー作品ではありません!!!

次の休日にでも、ぜひご覧になられてはいかがでしょうか。 


「プーと大人になった僕」日本版予告

作品詳細 

プーと大人になった僕

公開日:2018年9月14日(金)

原題:「Christopher Robin

監督:マーク・フォレスター

出演:ユアン・マクレガーヘイリー・アトウェル

配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
©2018 Disney Enterprises, Inc.

 

 

ボーッと生きてんじゃねぇよ!5歳少女チコちゃんに叱られる。

f:id:ayuupi:20180916074936j:plain

なんだこのおかっぱ頭の少女は!?!?!?!?

 

チコちゃんに叱られる!

というバラエティ番組をご存知でしょうか?

日常に潜む素朴な疑問をテーマにした雑学クイズバラエティ。

おかっぱ頭の5歳の少女が「チコちゃん」というキャラクターが、ナインティナイン岡村隆史さんやゲスト達に質問を投げかけて疑問を解決するという番組。

雑学好きな私にはピッタリの番組!!!!

テレビをつけた瞬間この番組が放送されていて、一瞬で興味がそそられました。

 

チコちゃんの疑問はとても素朴なもので、改めて考えてみると答えがわからない問題ばかり。

私が観たときは、こんな質問がありました。

  1. イライラの「イラ」って何?
  2. 汗がしょっぱいのはどうして?
  3. カスタネットが赤と青なのはなぜ?

大人なも子どもも楽しめる素敵な番組だと思います。

 

チコちゃん逆鱗!?「ボーッと生きてんじゃねぇよ!」

5歳の少女チコちゃんはまず、素朴な疑問をナインティナインの岡村さんやゲストの方に投げかけます。

そして質問に対して出演者が上手く答えられない時、チコちゃんは一瞬で怒りの形相に変わりある決め台詞を言うのです。

それが、、、、。

 

ボーッと生きてんじゃねぇよ!

 

どこでこんな言葉を覚えたのでしょうか?笑

現実に5歳の娘にこんな言葉を言われたらショックですね。。。

 

番組の進行としては、この決め台詞の後にチコちゃんの口から解答が告げられ、VTRでその詳細が明かされます。

 

チコちゃんの疑問①イライラするの「イラ」って何?

 私達はよく、憤りや不快を感じた時イライラすると言いますよね。

でも、その「イラ」ってなんだろう?

 そこにチコちゃんは疑問を持ちました。

 

確かに言われてみれば、なんだっけ?となります。

そんなこと考えたこともなかったわと思う私達に、チコちゃんはきっとこんなことを言うでしょうね!笑

 

ボーッと生きてんじゃねぇよ!

 

イライラするの「イラ」はトゲ

イライラするの「イラ」は、植物が由来だったんですね!

f:id:ayuupi:20180916081520j:plain

草花以外にも、金平糖のトゲトゲとか、クラゲに対しても「イラ」という言葉を使う地域があるそうな。

 

 

チコちゃんの疑問②汗がしょっぱいのはどうして?

汗といえば、しょっぱいイメージ。

でもそれは、下手くそな汗をかいてるのが原因なんだって!

 

チコちゃんの疑問③カスタネットが赤と青なのはどうして?

見栄えがいいから。

ではなかったようです。笑

 

最後に 

チコちゃんが投げかける質問は決して難しくなくて、子どもでも楽しめる番組だと思います。

私は今回はじめてこの番組を観たのですが、出演者とチコちゃんのやり取りが面白くてハマってしまいました。

もちろん番組の内容も勉強になることばかりで最高です!

 

5歳なのに小生意気な感じ。

ちょっと上から目線のチコちゃんですが、なんだか憎めないのは子どもゆえの特権なのでしょうか。

 

日常生活の疑問から、時には深いテーマを扱うチコちゃん。

以前にはこんな質問もあったそうです。

  • 大人になるとあっという間に1年が過ぎるのはなぜ?
  • 人と別れる時に手を振るのはなぜ?
  • 親と一緒に過ごせる残りの時間は?

「なるほど」と納得して終わるだけではなく、時には考えさせられるテーマもあります。

時間があるときにでも、一度は観ておきたい番組。

チコちゃんに叱られる

おすすめです!!!!!

チコちゃんに叱られる

NHK総合:毎週金曜 午後7時57分 / 再放送 毎週土曜 午前8時15分

 

 

平成が終わるまでに達成したいこと20

f:id:ayuupi:20180912211132j:plain

”年末までに達成したいリスト30”

という記事をみて私も考えてみました。

 

ホントはやりたいことがあるのに、

とっさに「何したいのさ?」って聞かれると困ることってありませんか?

 

あれっ??私って何したいんだろう?って、自分で自分のことがわからなくなる。

その度に考えて、なんとなくそれっぽい答えを見つけて、その場を解決していました。

 

でも、それじゃいけないと思って”達成したいリスト”を考えてみました。

平成が終わるまでに達成したいこと

 

リスト化することのメリット

こうやってリスト化することで、

自分が今何を大事にしているのかがわかるそうです。

他にもこんなことがわかるんだって!!

  • 自分がこれからどんな人生を送りたいのか。
  • 何を実現したいのか。

これらのことが明確になれば、自分が今何をすべきかが自然と見えてくるので迷うことがなくなりそうですね。

 

リストを書きながら感じたことですが、、、、楽しい!!!

書きながら実現した時のことを想像していたので、ワクワクした気持ちになりました。

 

私の”平成が終わるまでに達成したい20のリスト”

  1. HSK3級合格する
  2. 彼氏をつくる→(9月23日達成!!)
  3. ブログ月間PV数1000→(9月達成!!PV数1002)
  4. 台湾旅行する
  5. 動画編集して作品をつくる→(11月達成!!)
  6. 中国企業に投資する
  7. 本業以外で10万円稼ぐ
  8. 路上ライブする
  9. 人工知能について勉強する
  10. 中国・深センを訪れる
  11. 6時間以上の睡眠を習慣化する
  12. 天神界隈パンケーキ巡り10店舗行く
  13. 食レポ10記事書く
  14. 書斎をつくる
  15. 50万円貯める
  16. 独自ドメインを取得する→(H31.1月20日達成!!)
  17. 顔のホクロ除去手術をする
  18. 本を100冊読む
  19. メンタリストDaigoさんのニコニコチャンネル【恋愛】にまつわる動画を全部みる
  20. 友達とマリオカートする→(H31.2月10日達成!!)

 

リスト化するときに大事にすべきこと

”願望に素直になる”

リスト化してみて思ったのですが、なかなか出てこない。

たった20個さえも書き出すのに時間がかかりました。

常識とか実現可能性に囚われているせいか、

色々考えてしまって案外出てこないんですよね。

 

でも、願望って自由じゃないですか?

どんなに可笑しなことでも、くだらないことでも、自分がどうしたいかが一番大事だよなと考えた時、自分の欲求に素直になることが大切だと思いました。

 

書き出すと自然と楽しくなってくるので、「今の生活退屈やなぁ」「やることないなぁ」と感じている人はぜひ書き出してみてください。

 

 

 

3つの質問でわかる!あなたは損する人?得する人?

f:id:ayuupi:20180902072352p:plain

みなさん、買い物は好きですか?
私は好きです。
欲しかったものが手に入った瞬間の快感が好き!!
 
特に大人になってから、
”モノを買う喜び”というものが増えた気がします。
 
どうせ買い物をするなら損したくないですよね?
良い買い物をしたいって思いますよね。
なので、今回の記事では
  • 良い買い物をする人の特徴

  • どういう風にお金を使えばよいのか

これらについて書いていきます。

 

つまり、自分が手にしたいものをよりハッピーに感じる方法です。

 

そのためにもまずは、

人間が何に喜びを感じるのかを把握する必要があります。

それを知るとおのずと答えが見えてきます!

 

あなたは損する人?3つの質問に答えてみよう。

ここで3つの質問です!!!

 
あなたが良い買い物ができているのか?
まずはチェックしてみましょう。
 
 
2択の質問が3つです。
  1. 買い物は先払いですか、後払いですか。
  2. 次の休みの予定は立てていますか、立ていないですか。
  3. 楽しい買い物の時に迷いますか、即決しますか。

どちらか1つ選んで下さいね。

 

良い買い物をする人の特徴

答えは出ましたでしょうか?
さっそくですが、
良い買い物をする人の回答を書いていきます。
(回答)

 

  1. 先払いしたほうが良い

  2. 予定は早く立てる方が良い

  3. 迷った方が良い

 

先払いで幸福度を上げる

先払いをすることで、
そのものの良さを楽しめるし幸福度もあがるそうです。
それは、人はお金を払う時に痛みを感じるから。
 
あなたにもこんな経験はないですか?
  • 欲しいものがあるけど、金額を気にした途端やっぱり買うの辞めようかなって思うこと。
  • 楽しみにしていたイベントでもお金を払う段階でうぅっ!!!ってなる。
痛みは先に昇華したほうがいい。
だから、支払いを忘れた状態で楽しむことが大事で、そのためにも先払いの方が良いよ!ってことです。
 
後々、請求が来るのって苦痛。
今月末これだけの請求が来るのかって考えるとちと憂鬱になります。
 

人間は先延ばしした感情を強気に感じる

こんな面白い話がありまして、人はネガティブな感情やポジティブな感情に関わらず、先延ばしにした感情を強く感じる特性があるそうです。
 
 
なので、嫌なことは先に終わらせたほうが良いのです。
いつまでたっても心の中でモヤモヤが消えない。
しかも伸ばせば伸ばすほどその感情は強くなるのですから。
 
と言いつつ私は、先延ばし常習犯です。 
 
 

予定を早く立てて満足度をあげよう

計画立てているときのほうがワクワクする。

それは、人間が未来の予測を立てることに喜びを感じるから。

 

未来を予測する喜び

手に入ったものより、これから手に入るであろうものに喜びを感じる。

人間とは不思議なものです。

ないものねだりとはこのことを言うのでしょうか。

 

楽しみに待つ時間が、

人間に幸福感をもたらすというのは周知の事実かもしれません。

  •  デート
  • 旅行
  • 好きなアーティストのライブ
  • 友達との食事
 などなど、楽しいことは考えるだけでもワクワクしますね!
 

サザエさん症候群の正体

日曜日の方が金曜日に比べて幸福感が下がる。
サザエさん症候群は何故やってくるのか?
金曜日は「土日が休みだ!」となって喜びを感じて休みになってないのに楽しく感じる。
逆に、日曜日の夕方や夜になるとゲンナリした気分になる。
それは将来の感情が重くなって、それによってコストが大きく感じるから。
 
過ぎ去ったコストは軽く感じる。
 

 

好きなことは迷いに迷いなさい

自分にとって好きなことの場合、思う存分迷った方が良い。

あれこれ考えている時間が長いほど喜び増大ですよ!!

 

ほら、好きな人のことを考えてるときって幸せじゃないですか。

  • どんな風にして誘おうかな
  • どこにデート行こうかな
  •  何が好きかな

とか考えている時。

 

人じゃなくても、好きなものでも良いですよ!

それを手にした時のことを想像すると幸せな気分になりますね。

 

その幸福感をより長く感じるために、迷いに迷った方がよいということです。

 

 

まとめ

本当に良い買い物とは「お預け、先送り」

じらして、じらして期待する時間を十分につくってあげることが大事になってきます。

自分に対してSになれ!ということでしょうか。

 

しかしまぁ長い間我慢してようやく手にした時の感情は、言葉ではいい表せないほどの喜びです。

それをたくさん感じることができるって考えたらそれだけで幸せです。

もっとエクスタシー感じながら人生楽しみたいな!!

 

みなさん、買い物上手になって人生謳歌しましょう。

 

 

 

不要品を寄付して社会貢献!ワールドギフト使ってみた。

家にある使わなくなったモノ達。

いわゆる不要品ですが、

処分にずっと困っていました。

 

メルカリで販売したり、

リサイクルショップに売ったり、

ゴミとして処分したり、と色々やっていました。

 

ただそれぞれに手間ヒマがかかるのと、

ゴミとして処分するのは心苦しい。

そんな思いの中、色々と調べていたところ

「ワールドギフト」というものを知りました。

不要品を”寄付することができる”サイト(団体)です。

 

海外途上国へ必要なものを寄付する

国際社会推進会という団体が運営する

「ワールドギフト」

衣類や電化製品、おもちゃや楽器など様々なものを募っています。

 

利用する際は、集荷料金が別途必要になるのですが、

モノを人に譲ることができるシステムです。

各地の離島を含め、全国規模で集荷をおこなっています。

 

日本ではゴミとして扱われたり、捨てられてしまうものでも

世界には喜んで使ってくれる人達がたくさんいます。

そういう人々の為にも、ゴミとして捨ててしまう前に

使えるかどうか考えてみるのも良いかもしれませんね!

 

支援先は海外だけじゃない!日本国内へも寄付するよ。

「ワールドギフト」

という名前ですが、支援先は国内も含まれます。

また物資だけでなくリユース再資源化によって発生した収益により募金でも支援もしています。

主な支援先は以下の通りです。(国内)

  • 交通遺児育英会(両親の事故により経済的に修学困難になった子ども達へ奨学金支援)
  • 日本赤十字(国内外の災害救護医療・血液社会福祉
  • 障害者支援施設への作業提供(リユース可能な物資の清掃作業など)
  • 障がい児支援施設への物資寄付
  • 幼稚園・保育園への物資寄付

この他にもたくさん支援先はあります。

誰かの役に立ちたい!

そんな思いがある人はぜひ支援してみるのも良いかもしれません。

 

寄付や再利用できるもの

  1. 衣類
  2. 日用品類
  3. おもちゃ
  4. 介護・子ども用品
  5. 健康・ヘルス
  6. 一般資材・工具(梱包資材・古紙など)
  7. 食品・ペット用品

大きくカテゴリを分けると7つ。

寄付・再利用できるものはたくさんあります。

*衣類、靴、タオル系は特に不足しているようです。

 

ワールドギフト利用方法!集荷依頼してみよう!

不用品が寄付できるって中々良いやん!

そう思った素敵なアナタの為に、

どうやってワールドギフトに支援物資を送るのか?

簡単に説明します!!!

 

手順としてはこんな感じ。

  1. 寄付するモノをまとめる
  2. ダンボールに梱包する
  3. 集荷依頼する(集荷)

 

寄付するモノをまとめる

f:id:ayuupi:20180810205312j:plain

  私が実際に寄付したモノがこれです!!!!

  • ドリンクホルダー付きバック(左上の黒いかたまり)
  • 季節外れのニット帽
  • 食器類
  • おもちゃ
  • アクセサリー

f:id:ayuupi:20180810205709j:plain

アクセサリーは、こんな感じ!!

シルバー925製品なので中々良いですよ!笑

 

輸送中に傷がつくと嫌だったので、

ひとつひとつケースに入れたまま梱包しました。

 

ダンボールに詰める(梱包する)

f:id:ayuupi:20180810210855j:plain

寄付するモノの荷詰めは自分で行なう必要があります。

梱包サイズによって集荷料金が異なるので、

なるべくコンパクトに小さいサイズで収まるように詰めるのがポイントです!

*写真は、120サイズ。

 

f:id:ayuupi:20180810211219j:plain

 こんな感じにパンパンになりましたが、

閉まれば大丈夫なので、中の寄付品が崩れない程度に押し込めましょう!笑

・梱包はダンボール以外にも紙袋でもOK!

・サイズの測り方(縦cm+横cm+奥行きcmの3辺の合計cm)

(例)120サイズ

30cm+45cm+35cm=120cm

 

集荷依頼する

ワールドギフトHPの「お申込み」から依頼します。

郵便局と佐川急便のどちらかから選べますが、

郵便局の方が集荷料金が安いので、そちらを選ぶと良いでしょう!

 

料金はそれぞれ以下の通りです。

郵便局

小:120サイズ以下で30Kg以下 2400円(1個あたり)

中:140サイズ以下で30Kg以下 2900円

佐川急便

小:120サイズ以下で30Kg以下 2700円

中:140サイズ以下で30Kg以下 3200円

大:160サイズ以下で30Kg以下 3700円

支払いは、銀行振込のみです。 

集荷時に現金での支払い(元払い)はできないのでご注意してください。

 

集荷サイズが決まったら、あとは名前や住所(集荷先)、電話番号などの基本情報を入力するだけです。

集荷希望日に、受け取りに来てくれるのでそれまで待つだけです。

難しくないですよね!

 

 

日本ではゴミとして扱われたり、捨てられてしまうものでも

世界には喜んで使ってくれる人達がたくさんいます。

そういう人々の為にも、ゴミとして捨ててしまう前に

使えるかどうか考えてみるのも良いかもしれませんね!

「誰かの役に立ちたい!!」

そんな思いがある人にはぜひおすすめです。

不用品を寄付して社会貢献してみてはいかがでしょうか?