おるたな気分

おるたな気分

ただ好きを発信する

3歳のおうちゃんを救いたいZOZO前澤社長とテポジット問題

f:id:ayuupi:20190113163730j:plain

1億円企画で最近話題になった前澤社長のこのツイートご存知ですか?

私はこのツイートを受けて、移植問題について色々と調べてみました。

f:id:ayuupi:20190113143616j:plain

調べるきっかけになったのは、このツイートのコメント欄を見て。
移植をするための”割り込み代金(テポジット)”らしきものがあることを知ったのです。
 
(コメント欄より一部抜粋)
  • 多額を積んで並んでいる子どもたちの先頭に横入りして手術してもらうことになる。
  • そのせいでテポジット代がまた上がり、、(略)2億6000万円が病院の懐に。
  • なぜあんな莫大な費用がかかるのか。割り込み代というものがある。
  • アメリカに行って移植するということは、アメリカ人の順番に金を積んで横入りするということ。
それは(お金=移植の順番)違うという意見も。
  • 前澤社長がお金を出したところで、お金=移植の順番ではない。ドナー登録の順番でもない。

ツイートの前澤社長の動きに”素晴らしい”という声もある中、こんな意見も多数ありました。

(その他)

  • 個人ではなく団体への支援をお願いしたい。

  • 前澤社長のような方は特定の誰かを助けてはいけない。沢山の病気の子が平等に救われる環境にお金を出して欲しい。

  • あまりに莫大な資金が特定の資産家から投下されると、資産家主導で命が選別されるようになる。

  • 病を治したくて支援を待っている人は沢山いる。目立つ誰かひとりではなく。影に隠れている人たちにこそ目を向けて欲しい。

影響力がある人だけに、賛否両論ありますね。

この中で、私が一番気になったのはお金=移植の順番の真意。

それも含めて、今回の問題について色々調べました。

心臓病のおうちゃんってどんな子

拡張型心筋症と闘う、上原旺典くん(通称:おうちゃん)
難病のため心臓移植をしないと生きられないと診断された3歳の男の子。
約2年間病院から一歩も出られない生活が続いているそうです。
海外での心臓移植のため「おうちゃんを救う会」を立ち上げ募金活動がはじまる。
目標金額:3億5000万円(うち、テポジット約2600万円)
*拡張型心筋症*
心臓の筋肉が極度に弱くなり、血液を全身に送り出せなくなる病。
→心臓移植をしないと助からない。
 
『おうちゃん』とGoogle検索すると、トップに下記のHPが出てきます。
おうちゃんを救う会ーおうちゃんに心臓移植を 

https://www.genki-o-chan.com/

ここで詳しく、おうちゃんについて知れる!と思ったのですが、、、。

f:id:ayuupi:20190113151053j:plain

サーバー過負荷のため、HPの内容はみれませんでした。

本日のTBSテレビ「サンデー・ジャポン」にて紹介されていたそうです。

それもあってのサーバー負荷なのですね、、、。

 

 日本で心臓移植手術はできないの?

 私は、移植手術=海外のイメージです。

そう思う方も少なくないんじゃないかな。

おうちゃんに関しても、日本で移植手術できないのかなって疑問に思いました。

だって、目標金額3億円ですよ!!!!

しかし、今回おうちゃん家族が海外での手術を決意した理由のひとつは”10歳未満の心臓移植が極めて少ないから”

だったら件数の多い、海外(アメリカ)で手術しようと決めたのです。

 

日本の臓器移植件数は諸外国に比べて圧倒的に少ない

100万人あたりの臓器提供者数は、

日本:0.9人 アメリカ:26.1人 韓国:8.4人(2014年調べ)

心臓移植の場合、原則的にドナーの体重は、移植者の3倍まで認められている。しかし、移植を待つ心不全の子どもたちはもともと身体が小さく、10歳でも体重15キロ程度。
必然的に、子どもたちからの心臓移植を待つしかない。
ドナーって誰でも良いというわけではないですもんね。
仮に、子どものドナーが見つかったとしても、そこから適合するか検査して、マッチングしなければまた違う人を探す、、、のループ。
それにしても、日本の提供者の数は諸外国に比べて少ない。
100万人あたり1人にも満たないのは問題ですね、、、。
 

なぜ国内の臓器提供者が増えないのか?

(理由)
脳死判定基準の厳しさ。
日本の脳死判定は世界一厳しいと言われている。
 
そうなったのも、1968年に起きた和田心臓移植事件が発端。
(事件概要)
札幌医科大学の和田医師が、日本1例目となる心臓移植を実施。
移植後、83日目にレシピエント(移植者)が死亡。
様々な問題が指摘され、和田医師は殺人罪で告訴された。
 
 
現在脳死判定は、厚生労働省が作成した「法的脳死判定マニュアル」に基づく。
  1. 6歳以上では1回目の脳死判定終了後、6時間以上あけた時点で2回目施行。
  2. 移植に関わらない2名以上の判定医で実施。

諸外国にはない細かな規定が特徴です。

マニュアル上では、主治医以外に2名の常勤医(脳神経外科神経内科、救急などの専門医や認定医の資格を持ち、かつ脳死判定に関して豊富な経験がある)が脳死判定に関わらなければならないのです。

その他、臓器提供の体制が整っていないなどの理由があります。

*臓器提供可能な医療機関は、高度な医療が行える大学病院や救急救命センターを持つ一部の病院に限られる。

 

テポジットは割り込み代金ではない

ずっと気になっていた、『お金=移植の順番』問題ですが、回答としては誤解であるというのが正しい。
*テポジット*
前払いの手術費・治療費などを含む医療費。

おうちゃんの場合は、約2600万円のテポジットが必要です。

 

移植には優先順位がある

当然の話ですが、移植をするには優先順位があります。

詳しい移植優先度については以下のHPに記載。

▼日本心臓移植研究会▼

http://www.jsht.jp/registry/japan/

病状の深刻さ、緊急度がその順位に大きく関わります。

例えば、補助人工心臓を就けている人は「ステータス1」となり優先度は高くなるのです。

*おうちゃんは「ステータス1」に該当。

  

なので、金額が集まって海外での移植が決まった場合、早い段階での移植になると思います。
それは、決してテポジットを払ったからではなく、優先度が高いから。
そこを誤解してほしくないなと切に思います。
 

アメリカのテポジット代が高騰している!?

2008年「イスタンブール宣言」以降、テポジット代が高騰していると言われています。

イスタンブール宣言*

渡航移植を制限する宣言。自国での臓器移植の推進、生体ドナーの保護。

現に、アメリカでもドナー不足は深刻していて、外国人への臓器提供には異論もあるそうです。

テポジット代の値上げは、自国の待機患者の不満を解消するなどの意図があるとも言われています。

 

最後に

  • 医療は平等であるべき。
  • 特定の誰かを助けてはいけない。
うん、わかる。確かに、医療は平等であるべきです。
しかし影響力がある人が、特定の誰かを助けたいと思うのはダメなんでしょうか。
私は、前澤社長の動きには賛成です。
そりゃ困っている人は他にも沢山いるし、移植手術を願っている人はおうちゃんだけではないよ。
でも、目の前に困ってる人がいるんだから助けても良いじゃん。
お金がないって言うんだったら、寄付していいじゃん。
おうちゃんの会は、みんなに呼びかけています。
その支援者のひとりが前澤社長だっただけ。そう捉えよう!!
 
私は、サンデー・ジャポン観てないけど、この前澤社長のツイートのおかげで今回の問題を知りました。
きっと私と同じような人、たくさんいるはず。
賛否両論はありますが、世の中に大きな影響を与えたのは事実。
素敵なことですよね!
 

微力ながら

f:id:ayuupi:20190113162900j:plain

前澤社長ツイッターでこんな投稿を!!
RT1件につき10円を付け加え寄付
少しでも、おうちゃんの力になれればと思いRTしました。